無線マウスの動きがキョドっておかしいときの直し方

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

今まで使っていたノートパソコンがなんとなくもっさりして、若干調子が悪くなってきたので、新しいパソコンを購入。

割とパワーがいる作業もするようになったので、生まれて初めてのデスクトップを購入しました。ノートはもうかれこれ9台くらい購入してますが、デスクトップを自宅に置くのは初めてです( *´艸`)

職場ではデスクトップ使ってましたけど、自宅にパワーのあるデスクトップマシンがあるってちょっとうれしいですわ。

ドスパラさんのBTOパソコン、本日おうちに届きましたので、いろいろと設定しておりました。そしたら!今までノートパソコンで使ってた愛用の無線マウスの動きがおかしい…涙

動きのタイミングもずれるし、ときどきフリーズする…全体的にもっさりして、すべてのやる気を削ぐような動きなのです…涙

とりあえず、パソコンについてきた有線マウスでざっと設定を終わらせ、いよいよマウスをなだめる作業に入ります。

使用マウスは「Logicool M510」

数年前に、Amazonで買いました。電池も長持ち。動きも快適。ワイヤレスなのでデスクも広々、親指側にボタンが2つあるので機能の割り当てで操作も快適。ということなしのお気に入りマウスです。

ただ、手のひらがあたる面がつるつるした光沢のある素材のため、汗で汚れがたまりやすく頻繁にお掃除必須(;´・ω・)

使用の前後はティッシュでふいたほうがよろしい。

と思ってましたが、amazonで調べてみたら、ちょっとモデルチェンジしてるみたい。表面がつるつる光沢じゃなくなって、ザラッとした感じになってる!

これはなかなかよいかもしれません。

Logicoolのワイヤレスシリーズは、ひとつのUSBUnifyingレシーバーで6台までのLogicoolの周辺機器を接続できます。なので、キーボードも追加して便利に使っております。

不調の原因はレシーバーの場所なのか?

昨日までは、デスクの左脇にノートパソコンを置き、さらに左側のUSBにLogicoolのレシーバーを挿して使用。すこぶる調子良し。

ノートパソコンの場合

ノートパソコンはデスクの上にあるので、反対側とはいえ、無線は拾いやすそう。

今回のデスクトップはこのような配置です。

デスクトップの場合
デスクトップパソコンは左側の足元に置きました。パソコンの裏に挿した場合、マウスとレシーバーの間にはデスクの板があり、なおかつPC本体があります。裏面のUSBに挿したところキョドったため、前面のUSBに差し替えたところ、ちょっとはマシになったけど、まだキョドってる…。

しばらくマウスを使ってなくて、触りはじめが特にひどい。そこは宇宙なの?ってくらいタイムラグがあったりします。

ブログ記事を探したところ、こんな方法もあったのでLet’s Challenge!

電源オプションでUSBの省電力設定を無効にする。

スタートメニューの上で右クリックをして、コントロールパネルを開いて、

 > システムとセキュリティ

> 電源オプション とすすみます。

> プラン設定の変更をクリックプラン設定の変更

> 詳細な電源設定の変更をクリック詳細な電源設定の変更

> 「USB設定」の「USBのセレクティブサスペンドの設定」を無効にしてOK

mouse05

なんと!動きが格段によくなりました。

そして、一晩寝かせたところ、うまい具合にパソコンと馴染んだのか、以前と変わらぬ使い心地になりました。\(^o^)/

まとめ

パソコン周りって、思いもかけないことで突然不具合が出たりするので、ネット上の皆さんの体験談や記事が本当に頼りになります。

そして、何をやってもダメなときは再起動したり、一晩おいたりすると何事もなかったように直ってることがあるんですよね。

あら。不思議。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

スポンサーリンク