WiMAXの速度制限きた!
WiMAXの速度制限といえば、
- 月間7GB
- 3日間で3GB
を超えると、通信速度に制限がかかってきます。
今は「ギガ放題プラン」という、月間のデータ制限がないプランもありますが、私が申込んだのは「ギガ放題プラン」ができる前。
当時、3日間で3GB制限はありましたが、月間の通信上限はなかったのです。
3GB制限は何度か経験済み。これは制限されても4Mbpsくらいの速度は出てたので、多少イラッとすることはあっても、そこそこ使えました。しかし、PCも新調してより快適なネット環境が欲しくなったので、2年縛りがとける今月、いよいよ光回線に乗り換えることにしました。
あと、3日で光開通!となった今日!
WiMAXの速度制限がきましたあああああ(T_T)
月間7GB超えました。。。
午前中は株価チェックや大量のメールチェック、オンラインゲームまでできるほど快適だったんです。さて午後、2時頃メールのチェックやら、調べ物を始めたところ、異様に表示速度が遅い。。。ルーターやPCなどの再起動を試すも、体感速度は全く変化なし。。。
あのシンプルなgoogleのトップページですら、開くのに10秒ほどかかるしまつ。
通信速度測定をしようにも、サイト自体が開かずチェックボタンすら表示されません(T_T)
タスクマネージャーでネット状況を確認してみると、( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
受信の平均が120kbpsくらいしか出てません。

タスクマネージャーで状況確認
ここで、思い当たりましたよ。WiMAXの通信制限に。。。
早速、プロバイダ(GMOとくとくBB)のサイトにて確認してみます。

26ヶ月め以降は制限あり!
これです。
今月がちょうど26ヶ月目にあたるのですよねー。
こないだ、解約の件で担当者と電話してたときに、なんか今月から制限がどうのって言ってたけど、もうすぐ光回線だし。とか思ってちゃんと聞いてなかったような(^_^;)
あー。
あと3日。どうやって過ごそう(^_^;)
たぶんできないこと
- 動画視聴
- オンラインゲーム
いらいらしながらもなんとかできること
- サイト閲覧(ページボリュームにもよるけど、1ページ表示に10秒以上かかるサイトがほとんどだと思う)
- メールチェック
- サイトの更新(うまく更新できない恐怖と隣り合わせ)
生き延びることができるか?わたし!
速度制限をなんとかしたい!
通信モードを確認してみよう
速度制限解除する方法はないのかなー。とプロバイダサイト内を巡ってみましたが、それらしい記述はなし。。。
が、ふと思い出しました。私のWiMAX端末には3つの通信モードがあります。
- ハイスピードモード (標準モード)WiMAX 2+が利用できる通信モード。通常はこれ。
- ノーリミットモード WiMAXを速度制限なしで利用できる通信モード。
- エリアモード auの4G LTEが利用できる通信モード。プラスでお金かかる。
上の「ノーリミットモード」が速度は遅いけど、制限を受けないと書いてあるではありませんか!
端末はこれです。

HWD15
最新の端末はノーリミットモードが使えないみたいで、この方法は使えないと思われます。多分、制限かかったら枕を濡らすことになるね。。。
早速、手動でモードを切り替えてみましたら、
ページの表示が早い!
速度測定もできる!

回線速度測定
なんと1.8Mbpsまで回復してました( ゚∀゚)
この速度なら、動画以外はそこそこできそうです。
まとめ
128kbpsって、恐ろしい速度です。1990年代のダイヤルアップ回線(ぷ~~ぴ~~~ ぎょろぎょろぎょろぎょろ~~~ っていうやつ)を思い出しました。
今回は、2年前のちょい古い端末だから使える「ノーリミットモード」で乗り切ることができそうです\(^o^)/
ふぃ~。よかった~。
WiMAXの回線は、ふつうに使えてるときでも16Mbpsくらいでしたから、まあ早い回線ではないんです。引っ越しの際に、新居での工事が面倒だったので「こりゃ便利」と思って選んだのですが失敗。自宅でのネット環境構築には不向きでした。。。
前の家では光回線で快適だったので、また光がやってくるのが楽しみです!
とりあえず、128kbpsきたら死亡。
あ。ギガ放題プランできてからの加入者なら、7GBの制限受ける人はほぼいないか(^_^;)