愛用のKoboGloが調子悪い。初期化(ファクトリーリセット)するわ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

あっ!写真がKindle。koboファンのみなさま、すみませぬ。(ファンっている?)

KoboGloの症状について

愛用のKoboGloがものすごく調子悪い。。。

症状

  • バッテリーの消耗が異様に早くて、スリープ状態でも丸1日でなくなる。
  • スリープからの復帰ができない。死んだまま。リセットで復帰。
  • SDカードに入ってる自炊本(テキスト.epub)を2,3ページ読むとフリーズ。電源ボタンもライトボタンも反応なし。唯一、穴にクリップを刺すリセットだけはできるものの、本を開いて2,3ページ読むとフリーズの繰り返し。どうにもならん。

原因は?

なんとなく、思い当たる節がありました。

2,3か月前かな?たまーにしかとらない同期をとったときに一緒に、ファームウェアアップデートも行われました。まあ、使い勝手がよくなることは歓迎なので、普通にアップデートしたのです。

そういや、アップデートのお知らせメールも来てたな。と思いメール検索してみると、去年の10月に来てました(^_^;)。内容は以下の通り。

[お知らせ] 電子書籍リーダーのファームウェアアップデート 楽天Koboニュース(2015/10/20)

いつも楽天Kobo電子書籍ストアをご利用いただき、ありがとうございます。 2015年10月21日(水)に、すべての楽天Kobo電子書籍リーダーにおいて最高の読書体験をご提供するため、 最新版のファームウェアにアップデートいたしますので、ご案内いたします。 楽天Koboの電子書籍リーダーをご利用のお客様は、アップデートを実施いただきますようお願い申し上げます。

————————- ▼改善される機能 ————————-

1) 2つの英語辞書機能(ジーニアス、プログレッシブ)が搭載されます。

2) 日本語辞書が最新版に更新されます。

3) 後読みアプリの「Pocket」が搭載されます。 インターネット上で、Pocketにブックマークした記事を電子書籍リーダーでお読みいただけるようになります。

4) 全ての端末で、最新のファームウェア (3.18.0) をご体験いただけます。

※最新機種の「Kobo Glo HD」では、1~3の機能はすでに搭載されているため、今回のアップデートには含まれません。

————————- ▼対象の電子書籍リーダー ————————-

すべての楽天Kobo電子書籍リーダーが対象です。

Kobo Touch
Kobo Glo
Kobo Mini
Kobo Aura
Kobo Aura H2O
Kobo Glo HD

————————- ▼アップデート方法 ————————-

Wi-Fi に接続された状態で電子書籍リーダーを立ち上げると、自動的にアップデートが始まります。

※[自動バックグラウンド同期] をオンにしている場合は、時間設定によって既にアップデートされている場合があります。アップデートが始まらない場合は、メインメニュー、もしくはホーム画面上の [同期] をタップしてください。

メールにてお知らせがあったバージョンは(3.18.0) でしたが、わたしのKoboGloのソフトウェアバージョンを見ると(3.19.5761)になっています。メールでお知らせが来たバージョンからさらにバージョンアップしているみたい。

初期化(ファクトリーリセット)実行!

時々、調子悪く感じていたものの、リセットしながら使ってたのです。

でも、もう限界!( ;∀;)

初期化(ファクトリーリセット)してみることにします。

初期化の方法は公式ページで確認。→koboヘルプ

わたしの場合、リセットした直後は本体で操作できたので以下の方法で初期化しました。SDカードは抜き、ある程度充電された状態でいざ実行!

  • 方法1.
    1. ホーム画面右上端三本線のアイコンを選択し、メニューを表示してください。
    2. 「設定>デバイス情報>工場出荷時の状態に戻す」と操作してください。
    3. 「本当にリセットしますか?」と表示されましたら、「リセット」を選択してください。

しばらくすると、買って最初に見かけたような画面が。

何度か更新と再起動を繰り返しますが、無事に完了。その後にデバイス情報を確認すると、ソフトウェアのバージョンは(3.19.5761)になってます。

kobo本体に本を入れる

さて、ここからですが、SDカードはkoboの最新ソフトウェアと相性が悪いです。もともと、SDカードで容量を増やせるというのが、koboの売りでしたが実際は相性はよくないようです。もう使いません!

なので、kobo本体に自炊本を入れます。

kobo本体に本を入れる

USBでPCにつなぎ、koboを認識させます。

そうすると「KOBOeReader」という外部接続端末が表示されますので、その直下に、自炊本を入れるフォルダを作ります。

今回はフォルダ名を「MyBooks」とします。

フォルダに入れなくても認識してくれますが、ファイルはなるべく整理したいのでフォルダを作って管理します。

さっき確認したデバイス情報を見ると、内蔵ストレージは1325/1361MB使用可能となってましたので、1.3GBほど入れることができます。

楽天で買った本が何冊かダウンロードされたので、残量は少し減ってるかもしれません。

たくさん入れすぎるとまた挙動不審になりそうなので、当面読みそうな本だけ入れておくことにします。USB接続を切ると、kobo上で本が認識されてることが分かります。

kobo本体の内蔵メモリ(2GB)にどのくらいの本が入るの?

ちなみに、2GBにどのくらいの本が入るかについては

2GB≒2097152KB

なので、東野圭吾の「白夜行」(テキストベースで1冊約500KB)くらいのボリュームの本なら約4200冊入れることができます。

すごくないですか?

毎日1冊ずつ読むとして、11年ほどかかります( ゚Д゚)。

漫画読むときは、入れ替えればよしとして、SDカードを増設しなくても当分楽しめそうです。

漫画は1冊50MBほどになることもあるのでそうすると25~30冊くらいでしょうか?漫画は2GBのメモリだと厳しいかな…。

まとめ

1度目は初期化した後に、増設のSDカードをもう一回さして使ってみたんですが、激しいフリーズはそのまま。くっ。

なので、もう一回初期化して、SDカードは封印。内蔵メモリだけ使うことで、症状は劇的に改善!

もう、

  • フリーズに悩まされることもナイ。
  • スリープからの復帰もばっちり。
  • 心なしか動きがサクサク。
  • バッテリーも減らない。

というよい子になりました( *´艸`)

内蔵のメモリそのものを大容量に入れ替えてしまう方法もあるみたいですが、今のところ改造する必要はないかなと思ってます。2GBで十分楽しめますわ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

フォローする

スポンサーリンク